豆腐メンタルだから、今でも落ち込みます
当サイト管理人たろPですが、以前の記事にも書いたとおり、吃音に悩みすぎて、精神を病んでいた時もありました。その時に一度躁うつ病に近い状態になり、それからうつ病になりました。今でもバイオリズムの影響か、外的要因のストレスが原因か、定期的にうつ病に近い状態になります。実は記事を書いている今も、気分の波が低下気味。珍しくけっこう長く続いていて、仕事にも支障が出てきている状態です。
そういうときは、気持ちの切り替え方法、ストレス発散方法が必要ですよね。とはいえ、「超ポジティブ人間」とは真逆の「超ネガティブ人間」の私は気持ちの落ち込みがまだコントロールできないので、少しでも気分を上げる方法の紹介という内容で記事を書きます。人に相談するとかではなく、自分だけで気持ちを上げる方法です。
あなたの好きなことって何ですか
以前の記事にも書きましたが、私には趣味という趣味がないです。以前はゲーム(ゲーミングデスクトップPCを購入する程度にはやってました)をけっこうしていたのですが、最近はもっぱら飽き性がひどいのか、大人になったのか、ゲームが続きません。ポケモンもあつ森もフォートナイトもSteamも全部。それでも、ずっと好きなことがあります。それは、音楽を聴くこと。
実は、人知れずイヤホン・ヘッドホンのオタクなんですよね。そんな10万を超えるものは購入したことないですが、数万程度の機器(DAP、ポタアン、ケーブル含めて)はけっこう揃えています。ちなみに今一人暮らししている家に、ヘッドホンとイヤホン合計で10個はあると思います。今までに合計で数十万は使ってると思います。
どんな時でもできる、好きなこと
私ことたろPの好きなことは、「よい環境にて爆音で音楽を聴くこと」です。その時の気分によっていろいろ聴きますが、落ち込んでいるときはほぼEDMしか聴かないです。うつの時って何もできないじゃないですか。やる気が起こらないし、何をしても続かない。でも、音楽を聴くことは続けられるんですよね。
ゲームが好きならゲーム、TVやYouTubeが好きなら動画鑑賞、私みたいに音楽が好きなら音楽鑑賞(+ダンス笑)など、どれだけ落ち込んでいても、何もやる気が起きなくても、これだけはできる、没頭できることを探しましょう。個人的には音楽鑑賞はお勧めです。どれだけしんどくても、目をつぶっていても、耳にイヤホンをつけて好きな音楽を爆音で聞くだけですから。それだけで気分が上がればいいじゃないですか。
今日はいつも以上に
月末月初でより忙しくなる明日からの仕事を頑張るために。落ち込んでいる場合じゃない私の気分を少しでも上げるために。よい環境にて爆音で音楽(EDM)を聴きます。時には変な振り付けをしながら。そうして、無理にではないけど、自分の気持ちを上げて、明日からもがんばらないと。