我が家のPS4が古くて通信速度が遅すぎ?

今まで有線、引っ越して無線
我が家のPS4ですが、PSO2の限定バージョンでけっこう前に購入したものです。また、引っ越しまでは有線で繋いでいたのですが、引っ越してからWi-Fi接続に。
というのも引っ越しした家に設置したルータとPS4の部屋が異なり、どう考えても有線接続ができないためです。今まで有線接続だったのでWi-Fiで使うのは実は初めてです。
2.4GHz帯のSSIDしか出てこない?
無線のルータはそのまま持っていったのでそのままPS4から接続しようとしました。しかし、なぜかいくらアクセスポイントの検索をかけても家のルータのSSIDが出てきません。他の家のアクセスポイントは出てくるのに。
ここで引っかかったのが、他の家のアクセスポイントはどうやら2.4GHz帯のSSIDっぽいこと。また、我が家では5GHz帯のアクセスポイントしか設定していません。これ、怪しいぞ・・・。
5GHzに対応していないことが発覚
どうやら、古いPS4はそもそも5GHzに対応していないようです。エレコムさんのサイトのけっこう古い記事ですが、以下のような記述がありました。
お使いのPlayStation4により、5GHz帯に対応するものがございます。
5GHz帯のSSIDに対応する製品型番は以下となります。・CUH-2000AB01
・CUH-2000BB01
・CUH-7000BB01※2016年10月現在
【Wi-Fiルーター】Playstation4(PS4)のインターネット接続方法
ウチのPS4はまさかの600番台・・全く対応していないものでした。ということは5GHzしか飛ばしていない引っ越し先の家では5GHzに対応していないウチのPS4は繋がらないということ。
いや、実は先日までは2.4GHzも飛ばしていたんです。ただ、頻繁に切れるため2.4GHzと同じSSIDで5GHzを設定したばかりなんですよね。電子レンジつけるだけで接続が切れたりするほどだったので。
2.4GHzだと動画が見れるレベルではない

動画がカクカクしすぎで残像が残る
そこで2.4GHzを復活させて繋いでみました。2.4GHzで設定したSSIDには問題なく接続できました。ただ、アマゾンプライムを見ようとしても見れるレベルではありません。
アニメを見ていたのですが前のシーンのキャラの残像が残る、激しい動きがあるとモザイクみたいな形でどうなっているかがわからない。もう、アニメを見るだけでもストレスマックスです。
駄目だこいつ…早く何とかしないと…
前の家でもそうでしたが、ウチのPS4はもっぱらエンタメ専用機。アマゾンプライムやブルーレイ、その他エンタメ系のサービスを使うハブのような存在でした。そのPS4が使い物にならないと困ります。
でも、PS4はTVの近くから移動できない。ルータの部屋と異なるから有線接続もできない。PS4が古すぎて2.4GHzでしか接続できない。どうするべきか。いろいろ悩んだ結果、1つの方法を思いつきました。
移動できないps4に中継器を
まあありきたりな話ですが、ルータとの間に中継機を挟んで電波強度を上げる方法です。ただ、普通に中継機を挟んでも2.4GHzでしか繋がらないので安定しないと思われます。
そこで考えたのが、5GHzで中継させた機器から有線でPS4に繋ぐという作戦。ちょうど、おてがる光を契約したときにおまけでもらったルータがあります。これを中継機で繋げばどうだろう。ちなみにルータは以下のものです。

https://www.elecom.co.jp/products/WRC-1167GS2-B.html
考えついた中継器、その方法とは?

そもそも中継器とは
今回のように電波の状況が悪い時に、電波を少しでも強く改善してくれるようWi-Fiの利用範囲を広げてくれる機器のことです。基本的には今回のような状況にもってこいの方法です。
ただ、2.4GHzをそのまま中継して使えるようにしても、以前のようにレンジを使っただけで止まってしまったりするかもしれません。ちなみに2.4GHzと5GHzについては、以下のような違いがあります。
速度も5GHzの方が2.4GHzよりも高速なため、何とかして5GHzで繋ぎたいところ。早速作業開始です。
ルータを設定して接続
まずは上記ルータを5GHzで中継機能を機能させます。このルータは設定が簡単で、中継機にスイッチを切り替えてWPSボタンを押すだけ。あとは親機でもWPS機能を使えば、接続されて中継するように自動で設定されます。
あとは、この中継機をPS4の近くまで持ってきて電源オン。その後、PS4と有線で繋ぎます。PS4の設定も有線接続に変え、インターネット接続設定。問題なく繋がることを確認できました。速度は有線よりはかなり遅いですが、どうか。
なんとか見れるレベルになったps4

動画はカクつかない
さっそくPS4でアマゾンプライムを見てみます。すると・・何とか見れるレベルになりました。たまに解像度が落ちることはあるみたいですが、以前のように残像が残ったりモザイクがかかったりすることはありません。
接続も安定しており、アニメ1話を見る限りでは特に気になる点はありませんでした。この調子ならオンラインのゲームや何かダウンロードする時の速度も改善されてそうですね。
PS4を動かさずに対応完了!
ということで、PS4とルータを動かさずにネットワーク環境を改善させた話でした。少しネットワークの知識はいりますが、余っているルータを5GHzで中継させて有線接続することで通信速度を改善させることができました。
もともとゲーム本体に内蔵されているWi-Fiアンテナも大したことないでしょうし、ルータを利用することで普通に5GHzで無線接続するときよりも環境はよいのではないでしょうか。
まとめ

古いPS4は有線が無難
これが大前提です。古いPS4は基本的に有線でないと本当に通信速度が出ません。できれば有線接続してあげるのが無難です。2.4GHzだと本当に遅いです。だってアニメすら満足に見れない状況ですから。
2.4GHz、5GHzの両方に対応している場合は5GHzで接続するようにしましょう。少しは速度が改善されるはずです。それができない場合は・・・
5GHzの無線が無理なら中継器を
上記のように、余っているルータを利用して5GHzで中継してあげましょう。体感ではかなり通信速度が上がり、使い勝手がよくなります。
ちなみにですが、中継ルータの余ったポートでSwitchも有線接続させたところ、通信速度は倍以上になりました。Switchでオンラインゲームしてても解像度が低すぎて困っていたのですが、これでそれなりの環境になりそうです。
素敵なPS4ライフをエンジョイ!
CMでも「ネットの通信速度が遅ければ生活満足度もよくない〜」みたいなことをうたっていますが、あながち間違いではないと感じました。ただ今回は繋げる端末が早い通信環境に対応していないだけだったので、ルータを追加することで改善することができました。
Switchも中継ルータに有線接続で通信速度は2倍になりました。5GHzに対応していないPS4も劇的に変わりました。通信速度が遅くて困っている場合は一度ご自身のPS4の型番を見てみましょう。5GHzに対応していなければそこが原因です。
機械を1つ追加するだけで本当に通信速度が上がりネット環境が改善するので、PS4の通信速度に悩んでいる方がいれば環境改善を考えてみてはどうでしょうか。