CATEGORY

仕事

nslookupとpingの宛先が違う!スキャンできないだけではなかった!

今回も問い合わせがきっかけ 問い合わせ:スキャンができない 今回のブログ記事はネットワーク絡みの内容です。問い合わせ内容としては「複合機からスキャンができない」というものでした。今までの経験上、スキャンができない時は「①:共有フォルダが見えなくなっている(権限や場所)、②ネットワーク絡みの障害(簡易)」といった簡単なことが原因のことが多いのですが、今回は違いました。 今回は上記①、②の複合的なこと […]

【Outlook】「パスワードを入力してください」で送受信できない→解決?

問い合わせ:Outlookが使えない 「パスワードを入力してください」というエラー表示 今回はとある部署より問い合わせがあった「Outlookが使用できない」というものです。電話越しに話を聞くと、どうやら「パスワードを入力してください」というメッセージがOutlookの右下に出るのだが、クリックしても反応がなく送受信できないというもの。 そんな不具合聞いたことないし、みたこともないけど、とりあえず […]

【Microsoft365】消せないメールボックス?共有メールボックスの消し方!

Outlookにて消せないメールボックスがあるとの問い合わせ 「初歩的な質問がある」との問い合わせがきっかけ それは業務をしていた時のこと。私の席まで来て「初歩的な質問がある」と、お偉いさんから問い合わせがあったことがきっかけでした。聞いてみるとメール関連の問い合わせです。 メール(Outlook)については設定含めて前職でもけっこう触ってたし、今回も簡単に解決するだろうと考えていました。ただ一筋 […]

不安はあるけど明日から復職!挨拶はどうする?

明日から復職(職場復帰) 私は休職してから4週間が経過しました。ついに心療内科の医師からも復職の許可を得て、復職することになりました。ただ、4週間も会社にいないとなると復職への不安も大きく、なかなか職場に復帰しづらいですよね。 それでもとにかく、「ご迷惑をおかけしたが、皆さんのおかげでよくなった!」という明るいイメージで、朝一でキーマンに対してしっかり挨拶してみようと思います。もちろん、他の関係者 […]

転職サイトのプロフィールは適度に更新すべき

求人を探すことに 以前のブログでも書きましたが、転職する必要が出てきました。というのも、やはり田舎への引っ越し&自腹で車の購入・維持が大きいです。また、ワンマン経営で方針が180度変わり、戻り作業の繰り返しなところもうんざり。一人暮らしをはじめてまだそこまで経ってもいないのでネットなどいろいろなところで違約金も発生します。 そのため、以前より求人サイトを見る機会が増えています。実際にすぐに応募する […]

大人の吃音症と仕事・アルバイトについて

吃音症を気にすると仕事に幅が狭くなる 吃音症を気にしてしまうと、おそらく仕事の幅が狭くなります。職探しにしても、アルバイトにしても、「吃音症を気にする=話さなくてもよい」という意識で仕事を探すと、どうしても話さなくてもよい現場での仕事となってしまいます。ただ、1つだけ言えることは、どの現場においても、コミュニケーションは不可欠だということです。以前の私の場合はシステムエンジニア(といってもプログラ […]