CATEGORY

読書

続・Webライターを副業にするには?「今すぐ始められるWebライターの入門書」を読んでみた!

具体例が多く、とてもイメージがつきやすい 副業でWebライターを考えてみるものの、副業などをやったことがないと、なかなかイメージが付きにくいですよね。 そんな中でも本書では、専業Webライターである著者によって、多くの具体例を交えてわかりやすく書いてあります。 「どんな仕事なの?」「どれくらい稼げるの?」「未経験でもOK?」といった疑問点が解消されること間違いなしです。 前回の記事ともリンクしてい […]

Webライターを副業にするには?「文章だけで月100万稼ぐ方法」を読んでみた!

Webライターの仕事を副業にすることが目的 はじめにお伝えしますが、この書籍には「自身のブログのSEO対策・アクセスアップ・ライティング技術で稼ぐ方法」は書かれていません。 「Webライターの仕事を副業にすること」にフォーカスを当てて、Webライターの仕事について、とても丁寧に解説されている書籍です。 正直、私はタイトルだけでは「Webライターになるための本」だとは思わず、普通にブログ関連の知識を […]

Web集客の今後は?「Web集客・超入門2021」を読んでみた!

アクセス数を増やすには? なかなか自サイトのアクセス数が伸び悩んでいる方って多いと思います。私もその一人で、最近はWebマーケティングやWeb集客の本を読み漁っています。本書はその中でもビジネスライクな内容の印象も受けました。 Webの基本構造はもちろん、近年のSEO対策、SNSの有効活用法など、「2021」と書いてあるとおり、最新の動向やツールを駆使した内容となっており、すでにWeb集客の知識が […]

文章力をつけるには具体的にどうすればいい?「わかりやすい文章を書く全技術100」をレビュー

ビジネス書というよりは国語の教科書に近い 仕事中によく「メールが長い」、「メールの内容がわかりづらい」と言われていたため、文章力を鍛えようと思い、3年前に購入した本書。3年越しに読了したので簡単にレビューです。 内容としては、「これを読んだからすぐに文章力が上がる特効薬」というビジネス書というよりは、国語の文法の教科書に近いイメージです。最後の方には、文章力を高めるには「鍛錬(何度も繰り返すこと) […]

具体的なアドバイスが多く、世渡り上手に?「転職後、最初の1年にやること」をレビュー

転職直後に気を付けることって? 私はまだすぐに転職が決まっているわけではないのですが、入社後のイメージを思い描こうと「転職後、最初の1年にやること」読んでみました。 結論から言うと、「本当に転職が決まってから読む本」といったイメージです。というのも、「~か月までに○○をする」といった、具体例がわかりやすく書いてある書籍であり、入社後の将来のビジョンを書いてあるわけではありません。 まず初めに対談が […]

ブログのファンを増やすには?「ブログの成功技術」をレビュー

自分のブログがもっと読まれるには? WordPressを始めてけっこう経つのに、なかなかアクセスが伸びなくて悩んでいる方、多いと思います。私もその一人で、日々Google Search Consoleとにらめっこしてます。でも、アクセス数が伸びません。 いろいろとSEOを意識した書籍や副業でブログを始める書籍、アフィリエイトを主とした書籍を読んできましたが、なかなか成果が出ません。それは、「とにか […]

すぐ実践できる!「伝えて動かす WEBライティングの教科書」をレビュー

人を動かすライティングのノウハウが満載! なかなか相手に文章が伝わらないことで悩んでいる方って多いと思います。逆に、どなたかのブログを読んでいて、頭に入ってこないこともありますよね。 そんなブログの書き方について、ノウハウが満載の書籍が「伝えて動かす WEBライティングの教科書」です。 「文章の7割は構成で決まる」と書かれており、読み手に伝わりやすい文章の書き方や、文章の構成の仕方が「事細か」に書 […]

採用される書き方は?「受かる人はここが違う 履歴書・職務経歴書」をレビュー

転職に必要な書類を書くための情報整理に最適 本書は、まずは面接前に突破すべき書類選考にフォーカスを当てて、心構えの部分から実際の書き方までを丁寧に解説している良書です。 これを実践することで、実際に私も書類選考でとおりやすく、また転職サイトの自己紹介文をアップデートすることで、企業さんからも結構オファーが来るようになりました。 また、ここで作成する履歴書・職務経歴書を通じて、面接にも挑みやすい書類 […]

笑いを引き起こす要因とは?「ウケるトーク術」をレビュー

笑いのメカニズムが理解できる良書 「ウケないトークには理由がある」ということで、まずはウケないトークについて、笑いのメカニズムを通してなぜウケないのかを分析。 実際にウケないトークが実例として挙げられていて、私自身にも該当することがあり、ウケない理由が「なるほどな」と納得すること間違いなしです。 また、「笑いのメカニズム」が理解できます。以下の点に注目。 フリとオチを意識 5W1H1D(1D:「ど […]

具体例が豊富でよし!「本気で稼げるアフィリエイトブログ」をレビュー

具体例が豊富でとっつきやすい書籍 副業絡みで積読(つんどく)を消化中ですが、今回は「本気で稼げるアフィリエイトブログ」を読んだので、その感想や気づいたことをメモします。 かなり具体例が豊富であり、やるべき作業については丁寧に手順を追って解説されているので、とっつきやすさも〇です。 私もいくつかブログをしていますが、この書籍でかなり学んだことは多いと実感しました。過去の記事についてもリライトして、ブ […]