【PSO2】PS4でPSO2にログインできない→アカウントの連係解除で解消!
PSO2でPS4にログインできない現象が発生 2段階認証を済ませてもログインすることができない 久しぶりにアバターの顔が見たくなり、PSO2 NGS(当時はPSO2)を起動。ログイン、2段階認証を済ませたのですが、POS2にログインできず。パスワードも2段階認証も間違っていないのになぜ?ここに少しハマったので記事にします。 ちなみにですが、もともとPSO2のためにデスクトップPCを買ったほどPSO […]
ブログ
PSO2でPS4にログインできない現象が発生 2段階認証を済ませてもログインすることができない 久しぶりにアバターの顔が見たくなり、PSO2 NGS(当時はPSO2)を起動。ログイン、2段階認証を済ませたのですが、POS2にログインできず。パスワードも2段階認証も間違っていないのになぜ?ここに少しハマったので記事にします。 ちなみにですが、もともとPSO2のためにデスクトップPCを買ったほどPSO […]
家のエンタメ専用機PS4で高速化を考え Switchにない気になるPS4タイトルがある 今更ながらPS4を高速化してみました。というのもSwitchにない気になるPS4タイトルがあるからです。リリースされると言われながらまだリリースされていない原神、クラウド版ではないPSO2NGS、PUBGなど・・。 どれもPCでは全てリリースされており、実はデスクトップPCも持っているのですが、同棲してからデ […]
「MUJI BGM」とは 無印良品で流れている曲 誰しもが行ったことがある「無印良品」で流れている曲、ありますよね。北欧など海外をイメージしたかのような、個人的にはいくらでも聞いていられるヒーリングミュージックです。どんな時に聴きたいかというと、集中したい時に聴きたいのですよね。 例えばリビングで勉強したい時、ブログを書きたい時、何かに集中したい時、何もなくてもとりあえずBGMを流していたい時。そ […]
我が家のPS4が古くて通信速度が遅すぎ? 今まで有線、引っ越して無線 我が家のPS4ですが、PSO2の限定バージョンでけっこう前に購入したものです。また、引っ越しまでは有線で繋いでいたのですが、引っ越してからWi-Fi接続に。 というのも引っ越しした家に設置したルータとPS4の部屋が異なり、どう考えても有線接続ができないためです。今まで有線接続だったのでWi-Fiで使うのは実は初めてです。 2.4 […]
休職して4週間が経過 メンタルを壊して診断書をもらい、休職すること4週間。そうです、先月末からちょうど休職して4週間が経ちました。その中では心の底から気分転換ができ、やりたいこともできて、ある意味で充実していました。 休職して今日で3週間。メンタルの変化について 10月下旬に病院の先生から休職すべきとの診断書を出して、今日でちょうど3週間目 です。今日、病院へ行くのですが、来週から復職するか相 […]
「なぜ転職するのか」 昨日のことですが、転職活動をしているものの「なぜ転職するのか」という根本的な疑問について、ふと深く悩んでしまいました。うつうつとするので、走りに行こうと5kmほどランニングしてきたくらい、なんだかもやもやしてました。 そこで走りながら考えた結果、「なぜ転職するのか」という根本的な疑問について自分なりの回答が出たような気がするので、なんとなくブログにしてみました。 転職のベース […]
ジョイコンを本体に固定するケースが欲しい! 2年前に購入したswitch。そのジョイコンですが、本体とジョイコンとの連結部がグラグラしています。外れそう、抜けそうってわけではないのですが、プレイしていてグラグラしていてなんだ気になります。 1年ほど前に購入した妹は新型switchのためか、そういうことはないと聞きましたが、私のものは携帯モードで遊ぶたびにジョイコンがグラグラとぐらつくのが嫌で、何と […]
休職して今日でちょうど3週間 10月下旬に病院の先生から休職すべきとの診断書を出して、今日でちょうど3週間目です。今日、病院へ行くのですが、来週から復職するか相談する予定です。 さて、その3週間を過ごす間に思ったこと、その中で起きたこと、そして休職中にやるべきこと。いろいろと取り上げてブログにします。 メンタルが壊れそうなら長めに休むべき 会社の人員体制が原因でもあるのですが(担当1人体制)、多忙 […]
何か言語を勉強したい! 現在、休職中の私。病院の先生から知力・体力をつけるようにと言われております。結果的に、読書をしながらWordpress(これ以外のブログ含めて)を書いているだけの状態です。 そこで、社内SEになってからほとんどプログラミングなんてしていなかった(ExcelのVBAマクロくらい)ので、何か言語を勉強しようと考えました。 はじめは「Javascript」でいいかなとか思っていた […]
どのホームページも日本語テーマ 私はいくつかホームページを運営していますが、どのホームページも日本語テーマです。導入が簡単で、カスタマイズ方法などについても他の方のブログで取り上げられていることも多く(もちろん日本語です)、疑問点の解決に時間がかからないことが挙げられます。 海外性はおしゃれなのが多いけど 海外性はおしゃれなWordpressのテーマが多いですよね。日本では東京が一番最先端のトレン […]